板橋区蓮根のメトロード西台一番街に、2024年8月に誕生した居酒屋「酒場塾」。
開店からわずか1年で地元に愛され、昼10時から飲める、明るく元気な居心地の良さが話題です。
そして居酒屋としては珍しい4人で共同経営するチーム体制が注目を集めています
。2024年8月の開店以来、昼10時から深夜まで元気に営業し、開放的で気さくな雰囲気と徹底したサービス精神でリピーターが絶えません。
釣り好きの店主の一人が自ら釣ってきた魚を提供することもあり、新鮮な海鮮料理が食べられるお店です。
そんな「酒場塾」は、2025年8月5日に日本テレビ系列で放送されているオモウマい店でも紹介されました。
この記事では、東京都板橋区蓮根の釣り好き店主たち4人が営む居酒屋「酒場塾」についてまとめました。
「酒場塾」について


基本情報
酒場塾
- 住所:東京都板橋区蓮根3丁目8-1 メトロード西台1番街 A-2
- 電話:03-6279-8648
- 定休日:なし
- 営業時間:10時〜0時
- 駐車場:なし
- 支払い方法:現金、カード、電子マネー、QRコード決済
4人の共同経営チームと役割分担


酒場塾は、同年代の男性4人が共同で経営。各々の得意分野を活かした役割分担が特徴です。
- 釣り担当(通称:うっちゃん)
熱心な釣り愛好家で、自ら釣った魚を仕入れて提供。鮮度抜群の海鮮の源。 - 経験豊富なベテラン店長
魚のさばきやメニュー開発を担当し、仕入れから調理までを統括。 - 掃除・クリーニング・店舗運営担当
店内の清潔さや衛生管理、運営の裏方を支える存在。 - 接客&サービス全般担当
お客様対応やテイクアウト管理、予約対応などで顧客満足度を高める。
店主・釣り担当の情熱と魚料理へのこだわり
釣り担当の“うっちゃん”は、釣ってきた魚を自分たちで店で提供する自給自足スタイル。
その鮮魚を、ベテラン店長が丁寧にさばき、刺身や煮魚、焼き魚などに。
釣りの技術と料理の腕が両輪となって、新鮮な味を届けています。

本当の意味で釣りたてのお魚が味わえるお店ですね♪
自慢の料理とそのボリューム




- 刺身盛り・アジ刺身:いつも新鮮でボリューム満点。アジの骨は煎餅にしてくれるサービスも嬉しい。
- 牛すじポン酢:柔らか味わいで軽めの酸味がちょうどいい一品。
- レバニラ炒め:スタミナ満点。ニンニクとオイスター醤油の味付けがクセになる。
- 唐揚げ:幼児サイズでも実際はフル級のボリューム。しっかり下味、ジューシーな一品。
- 梅水晶:本物のサメ軟骨に蜂蜜漬け梅干と鰹出汁で仕上げた珍味が無料で提供される日もある。
- ホッピー(黒)、中(金宮焼酎):冷え冷えのホッピーとお酒の相性抜群、コスパ最高。



などなど盛りだくさんです!!
巨大なデミグラスハンバーグも人気です!!
店の雰囲気とサービス精神
- 朝10時から飲める居酒屋として地域に定着。特に土日は予約必須で満席のことも多く、地元リピーターが多いです。
- テイクアウトや弁当にも寛容:お酒を飲まない人にも優しく、柔軟な対応が好評。
- スタッフ仲の良さが魅力:4人が年1回は一緒にキャンプに出かけるほどの関係性まで、店のチームワークが良好!!
まとめ




酒場塾は、西台駅近くの小さな居酒屋ながら、釣り担当の情熱、釣った魚を提供する鮮魚料理、4人で運営するチーム体制に支えられた、地元密着型の名店です。
昼10時から開いており、明るく元気な雰囲気と心のこもったサービスで、魚好き・お酒好き・居心地の良さを求める人にはぜひ訪れてほしい場所です。
「東京でも、これほど人情と味を大切にできる酒場があるんだ」と驚く経験を、ぜひ一度味わってみてください。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。