東京都町田市にある「からあげ処 長寿」は、学生にとっての“第二の学食”と呼ばれるほどの超人気店。
2025年11月4日放送の「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」(日本テレビ系)にも登場します。
「お腹いっぱいにしてやりたい」という店主の情熱が詰まった店で、提供されるメニューは「からあげ定食」の一種類のみ!!
しかしその内容は驚異的!!
ジューシーな鶏もも肉に秘伝ダレ、そしてご飯食べ放題。
しかも価格は学生にも優しい680円(税込)!!
この記事では、番組に登場する町田の名店「からあげ処 長寿」の魅力をたっぷりと紹介します。
「からあげ処 長寿」について


基本情報
からあげ処 長寿
- 住所:東京都町田市忠生4-5-20
- 電話:042-791-4614
- 営業時間:11時〜14時 17時〜18時30分(水・土・祭日はランチのみ)
- 定休日:日曜日
- 駐車場:なし
- 支払方法:現金・電子マネー・QRコード決済
- 公式Instagram:https://www.instagram.com/chojyu_karaage/
メニューは「からあげ定食」ただ一つ!

「からあげ処 長寿」のメニューはとてもシンプル。
基本は からあげ5個+ごはん食べ放題=680円(税込) の「からあげ定食」。
さらに、からあげを8個に増量した「肉増し定食(800円)」も人気です。
学生の財布に優しい価格ながら、ボリュームは圧倒的。
1日で鶏肉30kg・ごはん8升(80合)を消費するというから驚きです。
「腹いっぱいにさせることが俺の仕事」と語る店主の言葉には、長年通う学生たちへの深い愛情が感じられます。
絶品!店主こだわりのからあげ


店主は元イタリアンシェフ。
パスタソース開発で培った味のバランス感覚を生かし、からあげに革命を起こしました。
- 鶏もも肉に砂糖をまぶし、水分と血を丁寧に抜く。
- 特製しょうゆダレに漬け込み、味をしっかりと染み込ませる。
- コーンスターチ・薄力粉・片栗粉の3種をブレンドし、その日の湿度で配合を微調整。
- ごま油とオリーブオイルをブレンドし、酸化を防ぎながらカラッと揚げる。
その結果、外はサクッ、中はジューシー、香りは芳醇。
まさに研究し尽くされた“からあげの黄金比”が完成します。
味のバリエーションは200種類以上!


レギュラーメニューは4種類
- しょうゆ:スタンダードながら深いコク。
- 塩こうじ:まろやかで優しい味わい。
- 台湾ガーリック:ニンニクとバジルの香りが食欲をそそる。
- ハニーバター:甘じょっぱさがクセになる人気No.1。
さらに、日替わりソースは「ゆずこしょうおろし」「タルタル」「テリマヨレモン」など多彩で、常連客からの差し入れ食材を使った創作ソースも登場します。
たとえば愛知県名物の八丁味噌を使った「八丁みそトマトソース」など、店主の遊び心が光る逸品ばかり。
「1万人の親父」と呼ばれる店主
「うちは学生たちの実家みたいな場所。腹いっぱい食べて、笑って帰ってくれたらそれでいい」
そう話す店主は、地元の学生たちにとってまさに“町田の父”。
卒業後も訪れるOB・OGが多く、社会人になっても顔を出す人が絶えません。
店主が彼らを「1万人の息子・娘たち」と呼ぶように、「からあげ処 長寿」は食堂を超えた“絆の場”として愛されています。
まとめ


2025年11月4日放送の「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」では、そんな店主と学生たちの日常が紹介されます。
番組スタッフも思わず唸った“愛情と工夫のからあげ定食”。
放送後は混雑必至ですが、早めの来店やテイクアウト利用もおすすめです。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

